生活、IT・WEB、ガジェットに密着した情報をお届けしています

浅草の地下街で本格派タイ料理が楽しめるモンティーに行ってみた

      2016/06/24

スポンサーリンク

浅草駅東武線の地下通路を下るとレトロな雰囲気の商店街があります。

この地下街は、開通から50年以上経つ日本最古の地下商店街です。

スポンサーリンク

飲食店はもちろん、手相占い店や気功を使った医整院など数多くのレトロな雰囲気のお店が並びます。

そんな、歴史あるレトロな浅草の地下街に行列を作っているタイ料理屋があります。

その名は、モンティー。

開店時間前なのにすでに多くの人で行列ができていました。

浅草タイ料理00

お店の外装は、タイの屋台を思わせる賑やかな配色で、レトロな地下商店街に非常になじんでいます。

浅草タイ料理01

開店時間12:00、ようやく案内されました。

店内で食事できると思いきや、今回案内されたのは外のテーブル席でした。

浅草タイ料理05

お店の壁には、青と紫のネオンで照らされたタイ語で書かれたメニューや広告が一面に張ってありました。

そして、ティッシュがロールティッシュ(笑)

浅草タイ料理02

この本格的な雰囲気から以前、タイを一人旅したときを思い返しました。

店内が混雑しているためか、数分経ち、メニューが運ばれてきました。

浅草タイ料理03

メニューはタイカレー(グリーン、レッド)、ガッパオ、トムヤンクンラーメンなどランチタイムにしては、種類が多かったです。

トムヤンクンラーメンと悩みましたが、今回はグリーンカレー大盛り(¥880)を注文。(タイ料理は量が少ない時が多いため)

注文後に届いた水。ストロー付きでなんかかわいいです。

浅草タイ料理06

待つこと数分、注文したグリーンカレーが届きました。

浅草タイ料理13

まず驚いたのはグリーンカレーの量。

浅草タイ料理11

そして、ご飯の量。

浅草タイ料理12

今まで通ったタイ料理は量が少なかったため、つい大盛りしてみましたが、とんでもない量が運び込まれてきました。

サービス精神が旺盛であるということがわかり、早速グリーンカレーを一口。

浅草タイ料理14

か、辛い!!非常に辛い。まずこの辛さに感動しました。
今まで通ったタイ料理屋さんのグリーンカレーは、控えめな辛さばかりでしたが、モンティーのグリーンカレーは違いました。

容赦ないです。

辛党の僕としては非常に嬉しかったです。

また、辛さだけでなくタイ料理特有のスパイス?も効いており本格的です。

このスパイスが非常にクセになる味でして、スプーンがどんどん口に運ばれていきます。

さらに、この具のザク切り感(笑)

浅草タイ料理15

このおおざっぱな感じは、タイ旅行での屋台の料理を思いだしました。

味も雰囲気もタイそのものです。

そんな、タイ一人旅の思い出にふけりながら、食べていたらいつの間にか完食していました。

おなかいっぱい。胸いっぱい。すごいボリュームのグリーンカレーででした。

モンティーは、味、雰囲気ともに日本人向けにしようとしない頑固なスタイルを貫いた数少ないタイ料理屋です。

そんなスタイルが非常に気に入りました。

次は、友人を連れてシンハー・ビールでも飲みながらゆっくり楽しみたいと思います。

モンティー

営業時間 :
12:00〜15:00(14:00L.O) 18:00〜23:00(22:00L.O)

ランチ営業 : 日曜営業

定休日 : 火曜日

スポンサーリンク