Yuichiro Suzuki Reports

断捨離を成功させるための3つのコツ

スポンサーリンク

はじめに

現在、さまざまな断捨離の方法を紹介した本や情報が世に出回っています。

断捨離の方法はわかった!しかし、モノをなかなか捨てられない、実践しようと思っても行動に移せない、そんな方多いのではないでしょうか?

断捨離は、生活習慣、環境を思い切って変えることが効率よく断捨離を成功させるコツであることはあまりよく知られてはいません。

では、どのように生活習慣、環境を変えれば良いのでしょうか?

そこで今回は、僕が断捨離に成功した際に変えた生活習慣、環境をご紹介したいと思います。

 

1 テレビを処分する

テレビを処分することは、断捨離を効率よく行うコツの一つです。

テレビは、自分にとって必要であるなしに関わらず、たくさんの情報が流されます。この一方的な押し付けによる価値観をもった情報の波は、自分の頭で考える時間をどんどん奪っていきます。

また、最近ではテレビCMの洗脳による「依存症」が問題視されています。特にアルコール飲料のCMによるアルコール依存症がうつ症状や自殺の引き金となると専門家の間で囁かれています。

よってテレビは、断捨離の行為を妨げる邪魔者以外のなにものでもありません。
処分とまではいいませんが、断捨離を行う期間だけは見ないようにしましょう。

 

2 少食にする

少食に関する記事でも取り上げたように、食生活を少食に切り替えると体にさまざまな良き効果をもたらします。

少食による効果はたくさんあります。中でも直観力が増す、恐れ・不安がなくなるという精神的な効果は断捨離を効率よくおこなう上で重要な効果です。

僕が少食生活になってからは、直感で手放すモノを選択することができ、恐れ・不安がなくなり、迷いなくモノを手放すことができるのようになりました。

 

3 情報をシャットアウト

スマートフォンの普及で誰でも簡単に膨大な量の情報を入手できたり、人とつながることが出来るようになりました。

毎日、スマートフォンには自分自身と向き合うのを忘れてしまうくらい膨大な情報が流れてきます。

特にSNSでは他人の日常生活までもがニュースフィールドに表示され、他人とのつながりや嫉妬などにより無駄なストレスを抱えてしなうこともあります。

これらの情報による影響は、断捨離を行う上で非常に妨げになりなす。

よって断捨離時は、情報をできるだけ遮断するためにスマートフォンのニュースアプリやSNSアプリを一時削除するなど対策を行うことをおすすめします。

 

最後に

いかがでしたか?
ここまで生活環境を変えるのは大変と思った方もいらっしゃると思います。

実は生活環境や習慣を変えるのはさほど大切ではありません。断捨離する以前に今後生きていく上で自分は一体何が大切で何が必要か?と自分自身と真剣に向き合える機会を作るということが大切なのです。

よって断捨離成功のコツとは、いかに自分自身と向き合える時間を作れるかどうかです。

ご観覧ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了