断捨離4つの効果
スポンサーリンク
はじめに
断捨離を行ってから3ヶ月が経ちました。
断捨離を実践するまでの6つのプロセス
断捨離当初、こんなに所有物を減らして後悔するかもしれないと正直不安でしたが
3ヶ月経った今まで後悔することは一度もありません。
スポンサーリンク
むしろ、断捨離は私生活に多くのメリットをもたらし、
モノがなくても充実した生活を送れることに気づきました。
今回、断捨離を行って私生活にどのような効果をもたらしたのかご紹介します。
断捨離を行いたいがなかなか足が進まない。
そういった方に少しでも参考になればと思います。
思考力が付き 能動的になる
断捨離後、自分がどれだけモノに考える時間を奪われていたのかを実感しました。
断捨離前の部屋はテレビ、パソコン、DVD,CDデッキ、など多くのモノに囲まれていました。
この頃の私生活というと、帰宅したらとりあえずテレビをつけて、
とりあえずパソコンをつけてネットサーフィン。
何も考えない、”とりあえず”の日々を送っていました。
断捨離後の現在では、帰宅してもモノがほとんどありません。
ですから、考える時間が必然的に増え、自分のことや世の中のこと、
多くのことに関して思考するようになりました。
その結果、自分で考え、行動することができるようになり、
私生活、創作活動、仕事がより充実するようになりました。
集中力が劇的に上がる
身の回りにモノがあふれていると、気が散って何事も集中できません。
特にテレビやパソコンは集中力を大きく妨げます。
僕の場合、仕事のときは仕事道具以外のモノが視野に入らないようにしています。
その結果、集中力が劇的にあがり、仕事の生産性もアップしました。
断捨離になかなか踏み出せない方は、仕事の作業机からでよいので
仕事で必要なモノ以外視野に入らないようすることをおすすめします。
失うことへの恐れや不安がなくなる
断捨離を行って一番のメリットは失うことへの恐れや不安がなくなったことです。
テレビや仕事機材、書籍など自分の生活になくてはならない大切なものだと思っていました。
しかし、これらを処分して数ヶ月が過ぎても何の不自由も後悔もないのです。
この経験からモノがなくても生きていけるという自信がつきました。
自分が大切にしていたモノを処分することは、それなりの勇気と決意が必要でしたが、
僕の生活に劇的な変化と気づきを与えてくれました。
ストレスが溜まらない
モノや人間関係を整理した分、自分自身に余裕ができました。
その結果、自分が好きなことを思う存分行うことができ、
ストレスのない優雅な生活を送ることができています。
まとめ
断捨離の主な効果は、
- 考える力が付き、自ら行動することができるようになる
- 集中力が上がる。
- 断捨離になかなか踏み出せない方は、仕事の作業机から改善させる。
- 失うことへの恐れや不安がなくなる。
- モノへ執着せずに生きていく自信がつく
- ストレスのない優雅な生活を送ることができる。
ご観覧ありがとうございました!
スポンサーリンク